地域団体商標制度の部屋
<特許庁のホームページのトピック欄> 「地域団体商標制度の部屋」が誕生しましたので、訪問しました。 http://www.jpo.go.jp/torikumi/t_torikumi/t_dantai_syouhyou.htm 「地域団体商標」の情報が集約されているのでとても便利なサイトです。是非、御覧下さい。 少しだけ残念(?)だったのが、他の頁と同じ作りで「部屋」的でないこと。タイトルだけでも変えられたら嬉しいです。期待しています。(*^_^*) 真面目な話し。 地域団体商標出願で登録されたものは、10月27日(金)に55件、11月21日(火)に9件で、合計64件です。 各地域で大きな話題となっています。 これからどんな地域団体商標が誕生するのか楽しみですね。(*^_^*) <JAPANブランド> 今日、新宿の伊勢丹(デパート)を少し散策しました。 平成16年度に採択されたJAPANブランドの一つの「燕(enn)」の商品が展示されるという情報を戴いたからです。 伊勢丹に展示されるのは来月の予定とのことで、今日は商品を手にとって見ることはできませんでした。 (今日はこの写真をメインにしようと考えていました) 今、「JAPANブランド」への取り組みは大変活発になっています。 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/japan_brand/ デパートの担当者と話していて気がついたことは、一流のデパートに製品を陳列することは至難の業であるということでした。 地域ブランドの研究者でも、消費者として商品を見るためには東奔西走する毎日です。 JAPANブランドを支援するには、デパートなどの理解と協力が必要と気がつきました。 消費者へアピールし、販売する機会がさらに増えることを願っています。(*^_^*) <日曜日から火曜日まで>
「知財政策」の授業と原稿書きと荷造りに追われていました。
明日発行されるメルマガの原稿を、日経BP社の永栄プロデューサーとやり取りしている最中にこのブログを書いています。
いつもなら月曜日の朝にメールで送っている原稿が、今回は火曜日の昼となりました。永栄さん、ごめんなさい。<(_ _)>
時間を取られた要因は、下記の報告書のパッキングでした。
政治家の先生方、中央官庁の担当者、アンケート調査にお答え戴いた自治体・関係機関の皆様、文化産業・地域ブランドの関係者宛に送付させて頂きました。
発送前は数百の封筒で山となり、デジカメで取る気にもなりませんでした。夕方、ようやくクロネコさんが台車を搬入して回収してくれました。
皆様、もう少々お待ち下さいませ。<(_ _)>
手伝ってくださった院生さんに御礼申し上げます。<(_ _)>
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ここに登場した、メルマガ担当です。
いつも締め切り前に原稿を頂いているのに、今回は「遅いなあ〜」と思っていたら、発送作業だったようです。今週(2006-11-22)の話題は、<神戸大学>と三極で、ニュースが入った大作です。
http://innovation.nikkeibp.co.jp/mailbn/20061122-00.html
なお、先週(2006-11-15)号は、「発送中?だった報告書」について、コメントさせていただきました。話題・ネタの提供に感謝いたします。
http://innovation.nikkeibp.co.jp/mailbn/20061115-00.html
投稿: 永栄 | 2006年11月24日 (金) 17時42分
永栄様
コメントありがとうございます。
12月は締め切り厳守で頑張りますね。(*^_^*)
投稿: 生越由美 | 2006年11月25日 (土) 08時58分