鳥取県のアンテナショップ
大変御無沙汰しておりました。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
実は前期の成績を付けていました。レポートや小テストを合わせて2千枚ほど。(T_T)
採点は終わりましたが、入力作業がこれからです。(^_^;)
<新橋の新名所>
さて、先週の金曜日(2008年8月29日)は新橋にオープンされた鳥取県のアンテナショップのオープニングセレモニーを見学しました。
平井伸治・鳥取県知事の挨拶が面白かったです。
「鳥取という言葉は、韓国語でドングリを意味します。鳥取にはどんぐりを食べさせて育てた豚がいます。スペインのイベリコ豚同様、どんぐりで育てられています」とのこと。(@_@)
調査したら「トトリコ豚」というようです。鳥取の新しい地域ブランドに育つと良いですね。(*^_^*)
<水木しげるさん>
テープカットの中心人物は水木しげるさんでした。
小さな子供たちも長時間待っていました。
水木さんの脇を固めるのは、ゲゲゲの鬼太郎と鼠男などの着ぐるみでした。
鳥取県知事、来賓、水木先生からなる盛大なテープカットでした。<(_ _)>
| 固定リンク
コメント