フジテレビの「知りたがり!」
2010年4月22日(木)のフジテレビの「知りたがり!」の助けて分かる人のコーナーに出演させて頂きました。<(_ _)>
前日にお話を頂いたので、大変急な出演となりました。テーマは万国博覧会です。o(^-^)o
上海万博がもうすぐ開幕するので、万博の歴史やトレビアを話して欲しいとのことでした。(*^_^*)
<本番前と本番中>
車でお迎え頂いたので、朝7時20分にはお台場のフジテレビに到着し、朝御飯を食堂で戴きました。(*^_^*)
その後、打ち合わせとリハーサルをして本番に臨みました。初めて控室を戴きました。真鍋かをりさんの控室などもありました。o(^-^)o
本番では、メインキャスターの伊藤利尋アナウンサーが背が高いので驚きました。テレビでは気がつかなかった点です。(@_@)
そして滅茶苦茶、頭が切れる方です。ひょうきんな姿は仮の姿ですね。(*^_^*)
メイク室では、渡辺和洋アナウンサーが一人で素早くメイクをされているのに驚嘆しました。私は隣でプロにメイクして頂きましたが・・・。<(_ _)>
佐々木恭子アナウンサーとはお子さんの話を少しさせて戴きました。o(^-^)o
アナウンサーはオーラとスキルがある人たちだ・・・と勉強した次第です。
藤田朋子さん、井森美幸さん、山田美保子さんという出演者の皆様も素晴らしい方ばかりでした。(*^_^*)
CM中に、山田さんから「知的所有権と知的財産権はどう違うのですか?」と質問され、高度な質問に脱帽しました。<(_ _)>
貴重な社会科見学をさせて戴きました。<(_ _)>
万博では、最先端の技術が展示されます。そのため、万博での展示の前に特許出願をすることが必要です。(*^_^*)
しかしながら、国毎に特許権を出願しなければならない現行の制度は不便だと言う意見が出ました。そこで、第5回目の万博に当たるウィーン万博の開催中に「世界特許」が議論されました。世界特許は実現しませんでしたが、パリ条約が誕生しました。o(^-^)o
・・・ということを5年前(愛知万博の開幕時)に発明通信に書かせていただきました。宜しかったらこちらを御拝読下さい。
| 固定リンク
コメント
番組、見たかったです。DVDを貸して下さい。
投稿: 卒業生 | 2010年4月27日 (火) 23時34分
万博、興味があります。授業で説明して下さい。あと、生越先生の授業は人気があり、400名くらい殺到してますが、教室が300名くらいで立ち見で辛いです。大学にどうにかさせて下さい。
投稿: 国学院大学1年生 | 2010年4月29日 (木) 00時45分
生越先生、朝の番組のコメンテーターになってください!
投稿: ファンになりました。 | 2010年5月 3日 (月) 19時13分