讀賣新聞朝刊にコメントが掲載されました。(*^_^*)
2018年4月3日(火)の讀賣新聞の朝刊35面の『中国産「神戸」ビーフ」「市田柿」!?』の記事の最後に地理的表示保護制度(GI制度)についてのコメントが掲載されました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年4月3日(火)の讀賣新聞の朝刊35面の『中国産「神戸」ビーフ」「市田柿」!?』の記事の最後に地理的表示保護制度(GI制度)についてのコメントが掲載されました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は六本木のテレビ朝日で『シュシュ』の収録をしました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日(2018年3月16日)の15時38~44分頃、文化放送の『斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI』の「ニュースオフサイド」で「地理的表示保護制度」についてコメントします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年3月15日のTBSの朝の番組の『あさチャン』の7時19〜23分のトピックで、愛知県の『八丁味噌事件』についてコメントしました。
八丁味噌事件とは、
2015年6月からスタートした地理的表示(GI)保護制度をめぐり、愛知県岡崎市で「八丁味噌」を作っている老舗2社が2018年3月14日、両社以外の業者の組合が生産するみそが保護対象となったことを不服として、農林水産省に審査請求を行いました。
☆老舗2社・・・「八丁味噌」は愛知県岡崎市が発祥とされ、「合資会社八丁味噌」「まるや八丁味噌」の老舗2社で、GI登録されていません。
☆GI登録された組合・・・「愛知県味噌溜醤油工業協同組合(名古屋市)」で2017年12月に登録されました。
☆老舗2社の主張・・・「製法や品質が異なり、消費者が混乱する」と見直しを求めています。
☆現在のGI保護制度・・・現在、約59品目が認められています。認定品は専用マークを使え、認定品以外は相互協定を結ぶ諸外国で名称が使用できなくなります。
この番組は、愛知県の製造業社のロケ、農林水産省への不服申し立ての状況、昨日の老舗2社の会見と丁寧に報道されていました。その後、研究室に取材にお越しになりました。
研究室もそのまま写っていたので焦りました。 (^_^;)
前向きな解決に繋がることを願っています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月6日の一般社団法人日本印刷産業連合会のシンポジウムの開催内容が、「印刷タイムス」と 「Print & Promotion 」のサイトで報道されました。
2017年3月6日は、日本印刷産業連合会のセミナーで基調講演をさせていただきました。m(__)m
地域の事例発表が素晴らしかったです。
写真は、事例発表で配布された
皆様
お元気ですか?
大変ご無沙汰しております。m(__)m
私は、毎日、原稿などの締め切りを抱えてヒーヒー言っています。(T_T)
ところで、2017年3月6日(月)に、「2017地域連携事業検討シンポジウム[東京]“注目!地域ブランド戦略最前線 ~日本の地域おこしをリードする印刷産業~」 で基調講演させて戴きます。
後半の「地域連携とブランディング事例 -事例発表-」は興味深いと思います。
宜しかったら、御参加下さい。(*^_^*)
◆◇◆◇◆ テーマ(案)と講師 ◆◇◆◇◆
1.基調講演 『これからの地域ブランド戦略と印刷産業』 (60分)
東京理科大学大学院イノベーション研究科知的財産戦略専攻(MIP)教授 生越由美様
2.シンポジウム 地域連携とブランディング事例 -事例発表- (各20分)
・『ゆるキャラビジネスへの挑戦 “いまばり バリィさん”』
第一印刷(株)代表取締役社長 西原孝太郎様
・『地域連携ポップカルチャー事業 ONE SAMURAI JAPAN』
(株)一心社 代表取締役社長 浦久保康裕様
・『井の頭公園100年の地域連携と情報発信』
(株)文伸 代表取締役社長 川井信良様
・『秋田米作農家との連携による高付加価値流通事業の展開』
秋田印刷製本(株)代表取締役社長 大門一平様
◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
生越拝
皆様
2015年6月に創設された「地理的表示保護制度」で最初に保護が決まった7つのブランドが、同年12月22日に農林水産省から発表されました。
NHKの19時のニュースで「地理的表示保護制度の今後の課題」を私もコメントさせて頂きました。(*^_^*)
地理的表示保護制度について詳細が知りたい方は、下記の政府インターネットテレビ「徳光・木佐の知りたいニッポン!~平成27年6月スタート ホンモノの証 地理的表示保護制度」を御覧下さい。
こちらでも私が説明しています。(*^_^*)
TPPを控えて、農林水産省は更に法改正するそうです。 楽しみです。(*^_^*)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
<佐賀県庁が変わった!>
2013年9月8日からユーチューブに「恋するフォーチュンクッキー 佐賀県庁 Ver. / AKB48[公式]」が公開されています。
古川康・佐賀県知事を筆頭に、佐賀県庁や関係団体の職員、ゆるきゃらたちが踊りまくっています。
じぇじぇじぇ・・・の世界です。(@_@;)
でも、皆様とても上手です。o(^-^)o
真面目な話、撮影場所は、佐賀県の地域資源に関する場所ばかりです。
地域ブランドに御関心のある方は必見です。o(^-^)o
楽しいことは良いことですね。(*^_^*)
撮影に当たり、皆様、もう特訓されたことでしょうが、大きな成果がありましたね。(*^_^*)
皆様へ
東京理科大学MIPのC2教室で地域ブランド研究会を開催します。
日 時:2013年7月5日(金) 19時—21時
場 所: 東京理科大学専門職大学院(MIP)C2教室
東京都千代田区飯田橋4-25-1-12 セントラルプラザ2階(飯田橋駅徒歩1分)
テーマ:「日本文化を世界中の消費者にお届けする ネット通販から始めて、海外市場を開拓して、販路を確保していく海外展開事業パートナー(仮題)」です。
この研究会は「プロジェクト研究」を補完し、深化させる位置づけで開催していますが、今回は、御関心のある外部の方にもご来場いただければと思い、御案内させていただきます。
近年、欧米で話題の日本茶をネット販売することに成功し、他の日本の伝統製品のマーケット調査されているお話です。
今月の講演者は、アメリカ人のIan Chun (イアン・チュン)氏です。
中国系アメリカ人で、ハワイで生まれて育ち、日系人の友達が勉強していた「ひらがな」という書き方の美しさ、日本料理の美味しさなどはずっと憧れて・・・という方です。
会社や講演者の詳細はこちらです。
http://www.mlatte.com/
御関心のある方は、生越までメールお知らせ下さい。
御職業(学校名)とお名前をお知らせ下さい。
生越拝
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント